このブログ記事は2016年に公開されたもので、それ以降更新しておりません。掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
コンテンツ
エストニア観光に行ってきた!格安で楽しいタリン旅行!
7月の末にエストニア、タリン(Tallinn)へ旅行に行ってきました!
先日からインスタンスタグラムやTwitterで何度か写真の投稿を行ってきましたが、今日明日と続けてエストニア旅行記を書きたいと思います~!
ところでエストニアってどこなの?
エストニアは南フィンランド、ヘルシンキから海を渡ったところに位置します。そう!こんなに近いんです!
スポンサーリンク
短期旅行でも可能!ヘルシンキからエストニア(タリン)へ日帰り旅行へ行こう!
実はヘルシンキから船に揺られて2時間くらいで到着できるエストニアの首都タリン。
朝一番に船に乗って夜に帰って来るプランを組めば、フィンランド旅行に1日エストニア旅行を+プラスできちゃいます!実は結構多くの観光客がヘルシンキに来る前から「エストニアも気になるな~」と2ヶ国の満喫ツアーを組んでいたりするんですよ。飛行機を使わずに船で1日他国も観光ができるから、ヘルシンキの滞在期間が短い方にもお勧めしたい日帰り旅行です。
しかもタリンはヘルシンキよりも物価が安く、「あれ?こんな値段で買えるっけ?」ってちょっと疑うほどお得な買い物&お食事が存分に楽しめます!
あおい
日帰りで楽しむタリンの観光地ならここ!おすすめスポットin Tallinn
わたし達は今回泊まりでタリンに行ったのですが、
今日は日帰り旅行でゆっくり満喫できるスポットをいくつか紹介します。
なかなか海外に日帰りで行くなんて日本にいると想像できないことですが、タリンなら結構遊べるしゆっくりできちゃいます。
あおい
ビルゲートを抜ければ14世紀へタイムスリップ?!タリン旧市街にわくわくがとまらない!
タリン観光のメインはこの旧市街!「Tallinn Old Town」です。
タリン旧市街への入り口にある、14世紀に建てられた大きなビルゲートを抜けてどんどん歩いて行くと…
中にはおとぎ話に出てくるような建築物がずらりと立ち並び、迷路のようにくねくねとした石畳があちこちへと続きます。
ぶらぶらお散歩だけでも満喫できるこの世界観。どこもかしこも石畳のため、スニーカーでさえちょっと歩きにくい場所もあるのですが、それでも一歩一歩進んで行けば、どんどん街の魅力に惹かれていくこと間違いなしです。
パステルカラーの壁と、オレンジや赤茶色の屋根がすごくマッチしてて可愛い。全ての家を写真に収めたくなるほど街歩きが楽しかったですよ!
あおい
濃厚チョコレートがたまらない!朝からチョコレートカフェ「Chocolaterie Pierre」でゆったり
このカフェは2003年にオープンしたチョコレート専門のカフェ!お店の中は色どり豊かな19世紀の家具が溢れているので、ケーキを選んでいる横で家具や内装に目を奪われます。
カウンターで注文後、外の気持ちのいいテラスで甘いチョコレートケーキやドリンクを楽しめます。
いいコーヒーの香りが漂うこんなテラスでケーキを頬張り、ミュージックに包まれて朝からほんわかタイム!いいよ~!すんごく良い場所でした!
飾り付けもこだわってて、見ただけで口の中がじゅるりとなるケーキ!!他にもトリュフやチョコレートドリンク等さまざまありますよ。もちろん、コーヒーや紅茶も美味しいので、もしケーキが苦手な方はお茶だけに立ち寄ってみるのもありですね!
スポンサーリンク
木工雑貨に魅了されちゃう!ククサや木のボタンがすてきなショップ
チョコレートカフェの目の前にあるこの木工雑貨ショップ「Puu ja Putuka Pood」は手作りのユニークな木製ボタン、おもちゃ、雑貨が揃い、なんとフィンランドで有名なククサもたくさん売っています。
わたしはこの木のボタンに一目惚れ~!!さわったらつるつるさらさら、私の癒しのボタン…
ショップの商品は結構どれもお手頃価格!フィンランドで購入するとちょっとお高い木製まな板も、ここならお安く手に入ります!木工グッズや手作り木製雑貨が好きな人はぜひ行ってみるべし!
聖カタリーナ通りは一番行くべき観光スポット!伝統アートの集まるストリート
伝統的なアートやクラフトが集まるカタリーナ通りに圧倒されること間違いなし。旧市街の鮮やかな建造物からちょっと雰囲気が違ってて、ここに来るとなんだか昔の時代に包まれる。ここでは伝統的な手法で作られたガラス工芸やネックレス、陶芸等様々な工芸品を見て楽しむこともできますよ!
ラエコヤ広場(タウンホールスクエア)にはマーケット&イベント満載!
旧市街の中心地であるこのタウンホールスクエア。このマーケット広場は中世記から続く歴史的広場なんです!
マーケットには帽子屋さんやテキスタイル、木工ショップ、陶芸屋さんなどがギュッギュッと集まっているので、お土産専門店では発見できないような個性的な雑貨にたくさん出会えました。そしてなによりお手頃価格なのが嬉しい。※イベントやマーケットの開催時間はこちらで確認を。
夏は、マーケットに加えて各レストランやカフェの前にはテラスが並び大勢の観光客で賑わいます。定期的にフェスティバルやコンサートも開催されているらしく、夏のタリン旅行に行けば運よく面白いイベントを見れるかもしれません!ちなみにクリスマス時期にはクリスマスマーケットが明かりを灯し、また違った世界観を味わうことのできる広場なんですよ!
スポンサーリンク
タリン旧市街の極めつけはここ!展望台でタリンの美しい景色を眺望しよう!
とっても美しいタリンの旧市街を眺めることのできるこの展望台!お天気が良ければ、夕方に行くと夕日がうっすらかかった空を眺望できて、写真はベストショットを狙えるかも!
私達はここの眺めを偶然にもラッキーな夕方にやって来たので、眺めを楽しんでいたのですが…
この展望台、結構くねくねした道を通って上がって来るので、帰りはちょっと迷いやすいかも!!あと、みなさんは大丈夫だと思いますが、展望台の近くにはお手洗いがないので、昇ってくる前に行くことをお忘れなく。
わたしは我慢できず小走りで、通り道にあった閉店間際のバーのトイレへ駆け込み救われました。2ユーロのコーラを、トイレを貸してもらったお礼に買って(笑)
あおい
他にも旧市街の中にはもっと満喫できる場所がたくさんあるので、今日紹介した場所以外にもたくさんの場所が日帰りで楽しめるはず!今日のブログでちょっとエストニアが気になったあなたはぜひぜひいつか、タリン日帰り旅行も考えてみてはいかがでしょうか?
明日はお泊まりありの旅行記だよ!続きはこちら
あおいさん、あれさん、こんにちは!(^O^)
エストニア旅行記をみて、私の過去の失敗を思わず思い出してしまったため、コメントします。笑
私は高校受験が終わったあとに、フィンランド&エストニア旅行に行きました。
フィンランドで3日、エストニア一泊、フィンランドで4日ほどの予定でした(^-^)
最初の三日間は、初海外なのもあり、凄く楽しく過ごしていて、タイムラグとかあんまりないんだなぁとか思って思いっきり楽しんでいました。四日目のタリン行きの船でも楽しく過ごしていて。
ただ、船から降りて旧市街を歩き始めたとたん、、。
ものすごい眠気に襲われ始め…( ̄▽ ̄)もう歩きながら寝ている感じでした。笑!
ホテルに着いて、少し寝ようとベッドに入って、起きたら…、、もう夜でした。笑
その日の夜ごはんはまさかのホテルの中ででした(^^;;
両親が起こさないでいてくれたみたいでしたが、母がものすごく行きたい国だったのにほぼ何も見れず…( ̄▽ ̄)4年くらいたちますが、いまだに母に言われます…笑 またリベンジしたいと思ったエストニアでした。
ちなみに、そのあとのフィンランド4日間は楽しみました!笑
長々とすいません(^^;;
明日も楽しみにしています(*^^*)
こんにちは!
へー!(^○^)ご家族でフィンランド&エストニア旅行羨ましい!でも初海外でお疲れだったんですね〜!
次こそリベンジでぜひぜひゆっくりエストニアの中世っぽい雰囲気や古い町並みを楽しんでほしいです〜!
わたしもまだまだ知らない場所たーくさんあるので、また次回!リベンジしてもっとブログにアップするぞ〜っ!
私も朝タリンをお散歩してたら、めっちゃトイレ行きたくなり、困ったことがあります~
とりあえずカフェのありそうな中心地へ、と歩いていったら、逆に広々とした公園に出てしまい、お店はゼロ…
ようやくたどり着いたカフェでセーフでした。そこが素敵なカフェだったので、テンション上がってカプチーノを頼み、またあとでトイレ行きたくなるハメに(笑)
私もお腹ゆるいので、あおいさんのトイレネタに毎回共感です。
そうですよね!!トイレめっちゃ困ります〜!!わはは!わかります、トイレ借りるために入ってまた飲んで、、繰り返し、、、笑。
今度はエストニアで失敗しないようにトイレ必ず行かなきゃ、、、、
待っていました。旅行記事!
綺麗な街並みですね。ゴミも落書きもまったくないみたいですね。ケーキのお皿も、飲み物の下に付いている紙?金属?もお洒落!!お味はいかがでしたか?
エストニアに行きたくなりました!!(フィンランドからパスポートはいるんですか?物価や消費税ってどれくらいでしょう?)
無料のトイレが普通ある日本(田舎観光地はそうでもない場合がありますが)こういう時、日本はよいなぁ。とか思ってしまいます。コンビニでもトイレが簡単に借りられるようになりましたし。
今度はトイレの借り方なども記事にあげてもらえると、旅行者は助かるかも?
宜しくおねがいします^^
ほんとに綺麗です〜!✨
あ、でもゴミと落書きはありましたよ。笑
でも古い町並みと建物の綺麗さに圧倒されました(^○^)
ケーキの味は抜群です〜!ただ甘いもの苦手なひとは半分でもいいかも!朝食べて結構お腹いっぱいになっちゃいました!
フィンランドからパスポートは船に乗る前に見せますよ〜!
トイレ、、、そうですね〜!無料トイレがあちらこちらにないので日本人はちょいと困るかもですね!今度はトイレ探検隊してこようかしら、、、、笑
タリンの街並みってほんとにかわいいですね(^o^)私は春に行ったんですが、やっぱり夏だと活気が違いますね(笑)それにしても木工雑貨ショップかわいすぎます(T_T)
そういえばタリンの街中に日本から友好の証?として桜が寄贈されていて….なんだかそういうのって嬉しいですね(*^^*)
ほんっとに可愛いです〜!
春に行かれたんですね〜!!
実はこの前夏に行ったときビルゲート前から中までほとんど工事中で全然いい景色が取れなかったんです、、今度冬にいったら工事なおってるかなー?(^∇^)
桜が寄贈されたのは知らなかったです〜!初耳!ほんと、そういうのっていいですね!どこにあるんだろ〜〜!
はじめまして。
ヘルシンキへ女性一人旅を計画しています。タリンへフェリーで2時間程度で行かれると知って興味がわきました。行くなら日帰りでと思っていますが、帰りのフェリーが夜(21時頃)にヘルシンキに着くのは治安面で問題があるでしょうか?ヘルシンキはとても安全だと聞いていますが、どう思われますか?