フィンランドの映画館、FINKINOで映画を観たとき
お友達と一緒に先月、映画を観に行ってきました。
その時にあった出来事。
[ad#ads-instory-noresponsive]あおい
フィンランド在住歴の長いお友達にこの話をしたら、「えー!わたしが観たときはそんなことなかったよー」と言ってたので、みんながみんなそうではない様子。ただ、わたしとSachikoさんと行ったときは本当にびっくり〜!!
全員帰ったもん!すぐ!笑
あおい
出口でたら、他の係員の人も数人揃って待ってたよ、、、。笑
次回、何か観に行くときは映画はもちろん、映画館のエンドロールが楽しみです。
[ad#ads-instory-noresponsive]ちなみにフィンランドの映画館の料金は?安いの?高いの?
Finkino という映画館のチケットでは、大人の通常料金が平日で12.5ユーロなので日本円で1500円ほど。週末になると数ユーロ高くなります。なので料金は同じくらいですね!!
席はもちろん予約制で座席指定にてインターネットから予約が可能。チケットをインターネットで予約、会場に早めに到着し、そこでチケットと引き換え、購入の流れでした。
フィンランドの映画館はどんな感じ?
椅子が大きくゆったりめ!肘掛が太くて快適でした。映画館の中も割と綺麗。
映画館の広さはもちろん場所によって異なるだろうけど、トゥルクで美女と野獣を観たときは結構小さかったかな?と感じました。ちなみにヘルシンキとタンペレのような都会の地域でなければ、美女と野獣の3D上映がないと知ったときはショックだったなあ、、
あおい
フィンランドの映画館で日本の映画は観られる?
観られることがある!!最近は『君の名は』が上映されているし、昨年はあれちゃんといっしょに、『あん』を観に行ってきました。二人とも泣いてしまい、、じんわり心に響く、、いい映画でした。
あれちゃん
映画館ではフィンランド語の字幕付きだったので機会がある人は、日本映画をフィンランド字幕で観るのも面白いかも!!
あおい
関連ブログ
・恋愛映画が嫌い?そんな女子に騙されたと思って見てほしいハズレなしのおすすめ洋画18選
・【今夜見たい】緊張感で心臓バクバク!驚愕のサスペンス&人間ホラー洋画15選
・映画が始まる前に携帯を出す?!…フィンランドのちょっと面白い映画館
初めまして!毎日楽しくブログ拝見させてもらっています。実は私も今フィンランドに住んでいて、ちょうど1ヶ月前くらいに美女と野獣をみたのですが、私も全く同じ体験をしました!!笑 エンドロール始まった途端一気にみんな出て行ってびっくりでした。映画だけじゃなく、ほかの場面でもそういうことが多いので、フィンランド人は余韻を持たない国民なのかな?と思っちゃいました
曲君の名はってフィンランドで上映されてるんですか?!見に行かなきゃ!
長文失礼しました
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!!
そうなんですねー!(^ω^)お住いはどこですか?
同じ体験をされたとは!!やっぱり私だけではなかったか、、、笑
インスタグラムで集まったコメントによると、結構そういう方海外では多いみたいですね!!
君の名は、放送されてるって聞いたのは4月ごろだったかなー?
私は日本に帰国した時ちょうど観れたんで誘われても行かなかったのですが、
日本好きなフィンランド人の間ではちょっと話題になってました!( ◠‿◠ )どこかで観れるといいですね!!
ご返信ありがとうございます( ^∀^)❤︎ うれし〜(^。^) 私はポリの近くのナッキラという小さな町に住んでます!
ちなみにあおいさんのブログでトゥルクの中世マーケット?の記事を読ませていただきました!バスで2時間位で行けるので、今週末行ってみるつもりです笑 ほんとためになるブログありがとうございます(^○^)!
そうなんですね!話題になっていたなんて知らなかった!!ちょっと探していってきます!!
そうなんですね〜!!ポリはあれちゃんのお爺さんが住んでいて、1度だけお邪魔したことがありますが、
ナッキラはないので、機会があれば今度あれちゃんと行ってみたいです〜!!
はい!このイベント今週開催なので是非楽しんでください〜!!( ◠‿◠ )
私も数日間ネタ探しで足を運ぶつもりでございます。笑
こんにちは〜!
私も似たような経験したことあります!カナダのトロントに滞在中、花火を見た時のことです。
花火が終わって、日本だとあー終わったな〜ってしばらく余韻に浸るじゃないですか。
それが、場所確保するの大変なくらい人が集まってたのに、終わったとわかった瞬間みんな一斉に撤収し出してびっくりしました 笑
すごい!!最後の花火が終わったら、じわ〜って楽しむのが日本ですもんね!
何かに急いでない限り、私も余韻に浸る派です!!
ちなみに、フィンランドでも時々花火見られるんですが、自分たちで花火ができるのはお正月だけって法律があるんです、、、!笑