このブログ記事は2017年に公開されたもので、それ以降更新しておりません。掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
シリアラインの港から、ストックホルム中央駅の行き方を紹介
シリアラインでストックホルムへ到着後、どうやって中央駅に行くの?
気になるあなたはこの記事を保存!到着ターミナルからストックホルムの中央駅へのもっとも簡単な行き方をまとめました。
1.シリアラインがストックホルムに到着
到着したら船から降りるだけ!人の流れに沿って大きなロビーまで出てきます。
1日滞在や日帰りの人はスーツケースをロッカーへ
大きなロビーにはスーツケースを預けられるロッカーがあります。このときスウェーデンクローナを持っていなくても大丈夫。カード払いが可能でしたよ。(私はvisaを使用)
トイレは大きく鏡も多いので化粧をし損ねた人にも嬉しいかも?
船が早朝に着くトゥルクからの便では、お化粧する時間がなかった!という人も多いはず。ここのロビーのトイレは大きくて鏡も多いので、お化粧にもちょっと便利。
スポンサーリンク
2.中央駅へは地下鉄に乗って行こう!駅までは徒歩約15分!道のり徹底アドバイス
1.ロビーを出たらエントランスに出てくるので、ここをまっすぐ進んで
2.長い長い歩道橋を歩いて行きます。
かなり長いですが下記の目印が来るまでずっと先へまっすぐ歩くのみ!
3.welcome to stockholmの入り口で右へ進んでさらに数メートル歩く
4.左の歩道橋を渡ります
5.歩道橋が終わると公園のような広場に出て来るのでそのまままっすぐに進む
6.大きな道路が見えたら向かいの横断歩道を渡ります。そして右へ。
スポンサーリンク
7.数メートル先の1つ目の角で左へ。目印はこのブルーのアパートメント
アパート側の歩道を歩きます。
8.坂道を少し上がった所にバス停がありますが、それを超えたすぐ奥に「hele」という看板が見ます
9.そこを曲がればTの地下鉄マークが!
あれちゃん
中央駅へは電車、地下鉄、バス、トラムで使えるSLアクセスカードを購入
ストックホルムに数日しか滞在しない方はこのトラベルカードがおすすめです。このカードがあれば、電車、地下鉄、バス、トラム、が期間中乗り放題!観光地へのアクセスがかなり簡単で時間もお金もお得になりますよ。
トラベルカードの買い方は?
Gärdetの改札口で購入できます。窓口の係員にトラベルカードを購入したいことを伝えます。
SLトラベルカードの料金はこちら
※20歳から60歳までの方は大人料金、65歳以上か20歳以下はディスカウントプライスで購入できるようです。
- 24 hours: SEK 120 (adult fare); SEK 80 (discounted fare)
- 72 hours: SEK 240 (adult fare); SEK 160 (discounted fare)
- 7 days*: SEK 315 (adult fare); SEK 210 (discounted fare)
1日乗車券だとおおよそ日本円で1500円(2017年5月現在)、3日乗車券だと3000円弱で購入できます。
あれちゃん
SLカード購入後、中央駅T-Centralenへ
シリアラインの最寄駅、Gärdetから中央駅T-Centralenへはおおよそ7分で到着。赤色の13番メトロ、Norsborg方面に乗車。
詳しい出発時間を知りたい方はこちら。
あれちゃん
スポンサーリンク
ストックホルム中央駅からシリアラインの港まで(帰りの行き方)
帰りも行きと同じように、中央駅からGärdetまでのメトロに乗ればオッケー!
地下鉄は10分もかからないけど、駅からシリアラインのターミナルまで15分くらい歩くことをお忘れなく!
帰りは早めにシリアラインのロビーに行った方がいいよ!※チェックインがあることも忘れずに。
あおい
こんにちわ。
来月フィンランド、シリヤラインでストックホルムにも行きます。
ローベンダールガーデンに行く予定ですが、ぜひトラムカフェで行きたいと思っております。
トラムカフェの発車時刻とかご存じでしょうか?
すみません、トラムカフェの発車時刻などは存じておりません。
お役に立てず申し訳ありません…
こんにちは
ストックホルム中央駅からフェリーターミナルへ地下鉄で向かおうと思っています。
スーツケースを持っての移動なのですが、Gardet駅からフェリーターミナルまでの歩道橋は階段で上り下りする感じでしょうか?
歩道橋にエレベーターなどは付いていますか?