日本で簡単に手に入る食材が手に入りにくい…
日本ならどこのスーパーでも簡単に手に入る野菜が、フィンランドで手に入りにくいのはもちろん当たり前なんですが、たまに日本人にとってなじみ深い野菜や調味料、お菓子などがどこかで手に入ると嬉しくてたまらないものです。そして毎回こんな感じ…
あ~ちくわーーーー!こんにゃくたべたい~!もちきーーーん!!
ちなみにヘルシンキには、日本の食材がたくさん売っているお店があって、ヘルシンキに行く際は必ずお世話になっていますが、トゥルクにはそういった日本専用スーパーはありません。
トゥルクにはこのアジアン?中国?スーパーマーケットがあって、中国、韓国、日本、ベトナム等の調味料や、お菓子が売っているため、私ら夫婦は結構お世話になっているのです。少しでも日本の物が手に入るのって本当にうれしい…ありがたい…。
おでんには練り物が欲しいですよね!代わりと言ってはなんですが、ウィンナーやジャガイモなんかもおでんにはよけ入ってますよね。…って、これてばポトフみたいになっちゃいますね!
練り物〜!!ほしいです〜!
あ!本当だ!ウィンナーとジャガイモって手がありましたね!!
今度はたまご、ウィンナー、大根、芋!の4品でおでん気分味わって、もっとわたしの料理の腕が上がったら練り物にも挑戦しようかな〜
と思います!!!
大根…..トゥルクに売ってるんですね(涙)
夏はトゥルクで過ごすので探してみます(^o^)
ありがたや~!!夏が待ちきれないです(笑)
大根売ってます!ぜひセントラル近くの中国スーパーマーケットへ!!
夏に来られるの楽しみですね!トゥルク城ももしよかったら行ってみてください!
わたしのトゥルク一番のオススメスポットです。中の見学に4時間はかかるかも…