09 女の子の楽しみは7種類の草花を集めて作る花冠
夏至祭にはちょっと可愛い言い伝えもあるんです。
この日、7種類の花を集めて花冠を作って写真に納めるフィンランド人も多いのです。それは昔のある言い伝えがあったから。
7種類の花を枕の下に置いて寝たら将来の夫に夢で会えるとか、または花冠を井戸に浮かべて覗き込めば見られるとかそんなキュートな言い伝えがあるのです。
10 とにかく、飲む。(そういう人もいる)
フィンランド人はこの日、とにかくお酒を飲みまくるのが主流なのか…?。次の朝まで、笑っちゃうくらいものすごい量のお酒を、飽きるまで飲み干す人もいるんです。
コテージにはビールのケースがゴロゴロ。我が家も夫婦で1ケース24缶、+ジンジャーエール数缶、他の好きなビール数缶、コニャック、ウイスキーなどを島へ運びました、、、これ2人分。笑
あおい
友達とも一緒に分けて飲むので(言い訳)私、そんなにたくさん飲んでない(笑)
もちろん、他のメンバーもおおよそ3日分のお酒を持って島へ来ています。コテージも、庭も、サウナもお酒の山。
でも、これが別に悪い飲み方ではないんです。普通の、ごく普通の若者の楽しみ方ですよ。
あおい
そりゃあ、荷物が重いわけだ。
そんなこんなで今日は夏至祭のことをちょこっとご紹介しました。
さて今日の漫画!
結局、実は2日目ほとんど雨だったんです。今年は、晴れると思ってたのになー、、残念。2日目は雨のおかげで外になかなか出られず、家の中でおしゃべりして過ごす夏至祭になってしまったよ、、、
でもでも超満喫した1日目、そして雨が止んでからのエピソードなども明日からどんどん投稿していきます!
続くー!
1 2
夏至祭良いですね^_^
私は今フィンランドに旅行していて、丁度夏至祭とかぶってて臨時休業のお店がとても多くてビックリしました笑
こっちの人はゆったりで落ち着きます。
今日が最終日なので、楽しみたいです!
p.s.
旅行でこのブログがとても役立っています!
有難うございます!
わー!泣。そうですよね、、、夏至祭は祝日真っ只中なので休業多いんです、、、
こっちの人はほんとーにゆったり!!!!びっくりするほど、せっかちな人を見たことがなく、
せっかち代表の大阪から来た私は一人バタバタしてますよー笑
ブログが役立って大変嬉しいです!ありがとうございます(^ω^)
こんにちは
先ほど送ったコメントがなくて、がっかり
ネット環境が良いとは言えない国で国際結婚してます。
このブログを見つけてから楽しみが増えました。
いつかフィンランドの地に足を運びたいです。
こんにちは!初コメントありがとうございます。
楽しみが増えただなんて言っていただけて私も嬉しいです。
どうもありがとうございます(^ω^)
いつか是非フィンランドに遊びに来てください!
いっぱい情報掲載いたします〜!!!
いつも楽しく拝見させていただいています!
来週から、フィンランド旅行にいくのですが、夏至祭とかぶりお店が閉まるとこが多いと聞き、一人で何しようかと迷っております。
トゥルクやムーミンワールドにも行くので、あおいさんのブログを参考に旅させていただきます♪
あおいさんが、現地で観光ガイドされていたら是非お願いしたいぐらいです(*^^*)
大きなショッピングセンターは開いていることが多いですが、
やはり個人店や小さなレストランはしまっている確率が高いです。
英語かフィンランドになってしまいますが、事前にウェブサイトで休業日を確認することをオススメします!( ◠‿◠ )
私は現在、現地ガイドをしていないのですが、これまでたくさんのお問い合わせをいただくので
そろそろ…やろうかなとも考え中です( ◠‿◠ )どうもありがとうございます!
さっそくお返事ありがとうございます!
コメントできてないと思い、二個も似たような書き込みすみません。。
せっかちな関西人がでてしまいました(^^;笑
あおいさんの現地ガイドなら安心してお任せできます♪ガイド費はもちろんのこと、日本から食材たくさん運びます!笑
あと、今は日中でも長袖が必須な気温ですか??
この度は、ガイドをさせていただきありがとうございました( ◠‿◠ )
とっても楽しかったです〜!!!
またお会いできることを、楽しみにしております。
いつも楽しくブログ拝見させていただいています!
来週から、一人でフィンランドに旅行ですが、夏至祭と重なるのでお店が閉まるようであれば一人でどのように過ごそうか迷い中です(^^;
トゥルクにも行くので、あおいさんが観光ガイドなどしておられたら是非お願いしたいぐらいです(*^^*)
フィンランド行くまでに、あおいさんのブログ何度も読んで旅行を楽しみたいと思っています♪