
長い間、散々湯船付きの賃貸マンションを探すも、願いは叶わず、諦めることになってしまった私。それでも、頭の中はバスタブのことでいっぱいでした。
前回のエピソード我が家の引越し大騒動 #01【フィンランドでバスタブ付賃貸を探す】
そこで思いついた、というか仕方なく行き着いたのが、簡易バスタブを手に入れること。
代わりに、簡易バスタブはどうだろう?


フィンランドで見つけたプラスチック製のバスタブをお風呂場に置くことはできても、我が家のシャワー&トイレスペースが狭すぎるが故に、バスタブを片付けるスペースが全くないのです。
今住んでいるマンションは築100年を超える古い石造りのアパート。だから、もともとはシャワールームさえもなかったお家だったらしい。
でも、この部屋の持ち主であるオーナーさんが何年も前に、玄関横にある小さな納戸を、半分はシャワーコーナー、半分はトイレに改装したそうです。
これまで、たくさんのフィンランドのマンションやお家にお邪魔させてもらったけど、こんなに狭いシャワールームは我が家くらいじゃないかな…(笑)部屋の広さも可愛さも、キッチンも大好きなのに、お風呂だけはどうしても納得がいかんかった5年間…。

これまで、初の来客があると毎回「トイレみて!」ってネタにしていたからね。笑
関連ブログ
フィンランドで購入できる簡易バスタブについてもっと詳しく
スポンサーリンク
折り畳みバスタブとの出会い
しかし、あるところにはあるんですよね!いろんな簡易バスタブが…!!!

ちょうど昨年の春頃、私が散々お風呂に入りたいと嘆いていた時期に、折りたためるバスタブをオススメしてくださった方がいたのです!

本当に感謝でしかありません…情報ありがとうございました!!!

「Folding Bathtub」とか「Folding tub」または「Portable Bathtub」などで、海外にある折りたたみ可能なバスタブが何種類も出て来ましたよ!
でも、私は読者の方が紹介してくれた、全く同じバスタブを一番気に入っていたので、写真をヒントに全く同じものを探し当てました…(笑)さらにフィンランドへの国際発送まで可能なショップに巡り会えたのです!
しかーし…
関連ブログ
折りたたみ式バスタブについてもっと詳しく
問題は、バスタブのサイズである

今のバスルームが小さいので、トイレのエリアまではみ出るけど、この商品ならギリギリ置けるし、使わないときは洗面台の隣やシャワールームの壁に立てかけることができる!
これを手に入れたら、引越し先選びの選択肢だって増える!
そう喜んであれちゃんと話し合い、すぐ自分で購入したのですが…そんなに甘くはなかったんですよね〜!(泣)
次回へ続く〜!我が家の引越し大騒動 #03【簡易バスタブを注文してみた】
次のエピソードはこちらから!