話を聞かない夫と、話を聞いてほしい妻
夏に始めた国際結婚・国際恋愛の喧嘩のカテゴリー。今日第二話は、話を聞かない夫の行動を、夫婦関係の大きな問題として取り上げた話です。
はい、妻の文句からスタート(笑)

話を聞いてくれない夫にイライラする妻(私)
前回の漫画で紹介したように、私が話をしていることに耳を傾けてくれない夫に時々イライラします。
この漫画に「我が家も同じです!!」というコメントを多くもらった一方で、うわ、俺もやってるかも…と気づいた男性もいらしゃるかもしれません…!
[ad#ads-instory-noresponsive]昨日の漫画「話を聞かない夫、話を聞いて欲しい妻」
相手の態度によってイライラしてしまう内容は色々ありますが、こういうことがたまに、いや結構あるので私はストレスがちょびちょび溜まって行きます…
それでは今日の漫画でエピソードを続けます!
ついに爆発したこの間の夜…。我慢の我慢の我慢がブッチと切れて、これまでされた態度でイライラする理由を全てあれちゃんにきちんと伝えました。
1.夫よ、できれば!1回で聞いてくれ
もちろん話すことだってエネルギーを使うので、できれば話している時は1回でスパッと最後まで聞いて欲しい。(そんな長い話をしているわけではない!!)
「なーなー聞いて聞いて!」という盛り上がっている時は、私がその話をしたくてたまらない絶頂期。なのに話の途中で、全く聞いてない顔つき…上の空の聞き手…この度に「またか…」と思ってしまうイライラ〜。
それでまたもう一回聞き返された時に、同じようにハイテンションになって、一度話した部分をリピートしなきゃいけない。これほど辛い会話はない…オチを二回言わせることだけはやめてくれ
2.起承転結の、起を逃しておいて最後に「なんの話?」と聞くな
お、最後まで珍しく聞いてくれたなと思い、最後になって「どう思う?」ってふると、焦って「なんの話?」「ん?(聞いていませんでしたの顔)」というとんだ展開!!!。ここまでの1分を返してくれ〜!!!
3.今忙しいなら、話を始めた時に言え!
私も忙しい人にくっついて、めんどくさい話はしないし、どうでもいい話を邪魔する可能性がある時は持っていかない。私もそんな時は人の話に耳を貸す時間などないことを知っているから。
だからご飯の時間や、カフェ、ソファーでぼーっとしてる時や何もしてない時間を狙って話しかけているのに、集中力のなさ…無理なら先に言ってくれ、というかまず、起きてるんかい!!と突っ込みたくなる…
4.夫、彼氏にお願いしたいのは相槌と態度
話に100パーセント真剣になって!!とは頼まないから、どうにか相槌とか、聞いてるよって態度をしっかり見せて欲しい…と思ってしまう。上の空で、顔が無。「うん」しか言うてない時は「話聞いてないわ」ってすぐわかる!!
とりあえず耳を貸して。こっちをみて。それだけなのです。
ふーぅ、書いた書いた。わたしの言い分はこれである。
[ad#ads-instory-noresponsive]でも、実はわざとじゃないらしい夫(あれちゃん)
ここからは、話し合った時の彼のアンサー。話が右から左にスーッと流れてしまうのは理由があった?
無意識に無視してしまう、聞いていない時がある
なぜか無意識に、話を聞いている間にふわーっと忘れてしまうことがあるらしい。
傷つけるためや、わざと無視をしているのではなくて、ただ自分がそうしようと思っていなくてもそうなっちゃう自分がいる。だから「聞いてる?」「今の話ずっと聞いてた?」と言われた時にやっと目が覚めるので、一応聞く態度はある。
あおい
で、この解決策は私が彼を助けることにあるそうなのです…
続く!!
こんにちは!いつもブログ楽しみにしてます
すごい共感します〜!
こっちは一生懸命喋ってるのに明らかに相手が聞いてないと、ものすごい勢いでテンション落ちますよね(^o^;
私の話に彼がゲームしたりスマホを見ながら適当にうんうん相槌打ってて、後になって「さっきの話だけど」って私が切り出すと「さっきの話って何…?」って言われるパターンが多いです(^.^;